香川県高松市の特別定額給付金オンライン申請が中止。郵送申請には落とし穴あり

OTHER

こんにちは、社畜投資家のまるけんです。(@hikouki_mile

私の住む香川県高松市の特別定額給付金のオンライン申請が2020年5月25日以降に中止となりました。

オンライン申請中止

高松市のHPには以下のように記載がありました。

原因として挙げられているのが以下の4点になります。

・マイナポータル(ぴったりサービス)のシステム上の問題

・世帯主以外の方からの申請や誤入力等

・申請内容に不備が多い

・正しく給付するための照合作業が全て職員による手作業である

システム上の問題と手作業はおいといて、申請者の間違いが一番の問題かと思います。

オンライン申請の5割から6割に不備があるとのことなので、県民として本当に恥ずかしい限り...

世帯主以外からの申請があったということは、完全なる周知不足だと思います。

また偏見はよくないんですが、マイナンバーカードを多くの若者が作っているとは思えないので、ある程度高齢の方がオンライン申請で間違いをしているのだと思っています。

本当にITリテラシーが低い...

こんな状況でゲーム規制なんてしている場合じゃないよ...

ちょっと話がそれましたが、オンライン申請が中止されますので郵送を待つことになります。

郵送申請はいつから?

香川県高松市の特別定額給付金の郵送申請は、2020年5月22日から順次申請書が郵送されてきます。

市から世帯主宛に送付された申請書に必要事項を記入し、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写しと申請書に記入した口座番号が確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど)の写しを返信用封筒に同封し、郵送することで指定した口座に振り込まれます。

1日も待てないという方は別ですが、給付が遅くなっても1週間程度の違いです。

大人しく郵送されてくるのを待ちましょう。

郵送申請の注意点

あと、郵送申請の注意点をひとつだけ紹介しておきます。

間違えると給付金が貰えなくなりますので注意してくださいね。

以下の申請書(見本)が市区町村より郵送される予定です。
総務省HPより

(様式1)特別定額給付金申請書(見本)1ページ目(様式1)特別定額給付金申請書(見本)2ページ目

(様式2)特別定額給付金申請書(見本)1ページ目(様式2)特別定額給付金申請書(見本)2ページ目

この申請書には、トラップが仕掛けられています。

以下の部分になりますが、わかりますでしょうか?

問題の部分を更に拡大します。

落ち着いて読めば必ず理解できます。

給付金を希望されない方と書かれています。

給付金が欲しい方は、ここにチェックをしては駄目なんです。

焦って申請すると間違ってチェックしてしまいそうです。

要注意ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
いつも腹ペコです
まるけん

飛行機が大好きな社畜サラリーマン
資産運用に目覚めてこつこつと実践中です
そんな社畜が投資とうどん県に関することをぼやいています
極稀に飛行機のお話もします

まるけんをフォローする
OTHER
まるけんをフォローする
飛行機好きの社畜投資家

コメント

タイトルとURLをコピーしました